に投稿

「着物ウィークin萩2025」のフォトコンテスト グランプリ決定‼

着物ウィークin萩フォトコンテスト グランプリ写真
城下町で着物×電動キックボードで撮影会

城下町で美人さんの着物姿に電動キックボードは かなりのレア‼ たくさんの方から注目を集めたはず!
着物ウィークのフォトコンテストで 電動キックボード初参加!シャボン玉 良い演出してますね。

城下町の剥がれかかった趣ある土塀に沿って 着物姿でキックボードに乗る女性
明倫学舎は着物姿にピッタリです。
に投稿

お母様ご持参 レトロ調着物での萩日記写真をいただきました!

レトロな萩駅を背景にした写真
明倫学舎で着物撮影

萩明倫学舎は元 萩藩校明倫館で日本最大級の木造校舎です。着物姿が映える場所の一つです。

菊屋家住宅の看板前
菊屋家住宅の着物が映える日本庭園

萩を代表する菊屋家住宅は 特別感を感じる場所の一つです。

藍場川と着物姿

市民の生活用水に使われていた藍場川。鯉が泳いでいて着物で訪れるのも良いですよ。

萩牛の代表、見蘭牛弁当

萩のブランド牛、見蘭牛のお弁当!サイコーに美味しいです。

竹灯路祭りの写真

萩の夜のイベント「萩・竹灯路物語」の灯と着物姿は とってもロマンティック!
この度 観光でお越しいただいて萩の街をいっぱい 楽しんでいただけて こちらも萩の街を誇らしく感じさせてもらいました。 持参されたレトロな真っ赤な お着物 すごくお似合いでした。お写真のご提供もありがとうございました。また 遊びに来てくださいね。

に投稿

遠方よりキックボード希望のご家族現る!

個族で着物を着てキックボード体験
レトロ着物を着たお嬢様

お母様が見つけられた ちょっとレトロな感じの着物を着る可愛らしいお嬢様

着物に着替えてヘアセットも完了
着物を着て萩の街を着物を着替えて電動キックボードで走る
キックボードに乗って萩の街を走る

着物も電動キックボードも二日目は余裕に乗りこなされていました。

に投稿

「着物ウィ―クin萩」で鬼滅の刃っぽい着物を着てみませんか?

鬼滅の刃っぽい市松模様の着物
着物に合わせた市松模様の半衿をコーディネート
鬼滅の刃の登場人物、我妻善逸のイメージ うろこ柄の着物
着物を和洋のミックスコーデにしてみた
毀滅の刃に出てくる竈戸禰豆子のイメージ 麻の葉柄の着物でコーディネート
禰豆子キャラクターのカラーを使ったコーディネート

アニメファンの多い「鬼滅の刃」の登場人物のコーディネートをしてみました。炭治郎は着物も半衿も市松模様に。善逸はレースの襟を使って和洋のミックスコーデ。禰豆子は、彼女のカラーをトータルでコーディネート。10月1日~11月15日まで開催される「着物ウィ―クin萩2025」に 3人で鬼滅してみませんか?

に投稿

10月1日~アソビュー「やまぐちアソビ新発見割」予約で20%割引に!

アソビューキャンペーン、「やまぐちアソビ新発見割」の宣伝写真
アソビュー割引キャンペーンの各種着物レンタルプラン

10月1日から12月31日に予約分に「やまぐちアソビ新発見割(第2期)」で、なんと20%割引に! カテゴリー #歴史や 北部エリアから検索して 早めにご予約下さい。予算がなくなり次第、キャンペーンが終了するかも。 萩市では、ちょうど「着物ウィ―クin萩2025」開催中なので、着物で萩を満喫できます。是非、このGoodタイミングに 着物レンタルご予約ください。

に投稿

萩まちじゅう博覧会は「着物レンタル」+「菊屋家住宅での呈茶」+「出来立て和菓子」というスペシャルプラン!

着物レンタルしてイベントに参加
萩まちじゅう博覧会イベントに着物レンタル部門で参加
可愛い着物を選んで着付け
菊屋家住宅の庭の見える部屋で着物姿でお抹茶体験
着物レンタルして 出来立て和菓子を体験

萩では「萩まちじゅう博覧会」というイベントがあり、萩市内の事業者のコラボレーション企画を実施。萩ふくやの、初めてのプランです。着物と言えば お抹茶を思い浮かべます。もちろん お抹茶にはお菓子が付きますが、そのお菓子を お客様の目の前で職人が作って 出来立て和菓子が出てきたら どうだろう?という事から 企画したプランです。着物姿で立派なお屋敷で 特別な このプラン限定和菓子とお抹茶をいただく。こんな気分の良いプランが あるでしょうか? ご予約が必要なので、お早めにご予約ください。