に投稿

浴衣の展示会 開催いたします!

6月1日(木)~6月11日(日)、浴衣の展示会を開催いたします。仕立て上がりの浴衣も100枚以上!大きいサイズもございます。お仕立て浴衣も 絞りや小千谷縮、近江縮、芭蕉上布など他所ではあり得ないくらいの大特価!
浴衣をいっぱい見てみたい方、是非お越しください。

に投稿

「浜崎おたから博物館」で花魁道中にこっそり!

萩には浜崎という漁師町があって、昔、とても栄えたそうで その頃の素晴らしいお宝が家にたくさん眠っていて それを観光用に普段でも見せてくれる町があります。そこの年に一度の「浜崎おたから博物館」というイベントが開催されて、萩ふくやも着物レンタルで参加させていただきました。その中の花魁道中準備の中、こっそり一緒に写真撮影しちゃいました。側で見る事が出来て感激!

に投稿

「元気にやまぐち券」 萩ふくも加盟してます!

また、「元気にやまぐち券」が始まります!萩ふくやも 加盟店に入っていますので、着物や浴衣、小物を購入予定の方、振袖、留袖、訪問着、婚礼衣装をレンタル予定の方、この機会に是非 このクラウドファンディングをご利用ください。17日、開始です! 早めにご準備ください。

に投稿

若者が萩から音楽で盛り上がる‼

着物の似合う街で開催される音楽フェスに 萩ふく浴衣に着替えて参加しませんか? 終わったら 萩ふくやに戻って着替えて帰られます。 6月3日は、是非 萩にお越しください。

に投稿

「浜崎伝建おたから博物館」で着物レンタル

いつもの城下町と少し雰囲気の違う浜崎を着物で楽しみませんか?

に投稿

満を持してネットショップ開始いたします!

呉服業を営みだしてから、数多くの本物の価値ある呉服に触れてきました。着物や帯になるまでの、糸を紡ぐ、撚る、染め、織る、仕立てるなどの工程や、その仕上がりは、日本にしか無い素晴らしい文化と技術だと思います。

しかし、現在の生活様式の変化や、国際化により、着物を着るという場面が遠のいてきました。私は、この全世界からも憧れられる日本文化である呉服を、日本国内外の多くの方に、日常的に簡単に身に付けてほしい。そして、日本文化や技術のすばらしさを後世に残したいという切なる想いから、全てに最高級にこだわったバッグ等の作品を作りたいと考えました。

多くの経営者に相談し、小さな革職人さんに試作をしてもらったり、百貨店で高級バッグを売るベテランのバイヤーにアドバイスをもらったりしているうちに、やっとバッグのトップメーカーに辿り着き、2018年、私の想いに共感していただき、萩ふくやのオリジナルブランド『J’s 雅 Na ジェスガーナ』が誕生しました。

最高級の材料と、何処にもない独創的なデザイン、日本バッグ職人の技術が揃った作品です。次は、それをできるだけ多くの方の目に触れていただきたく、この度、満を持してネットショップに踏み切りました。

まだまだ、アイテム数は少ないですが、これからの時代に合わせながら、新しい商品を作っていきたいと思います。