に投稿

お母様ご持参 レトロ調着物での萩日記写真をいただきました!

レトロな萩駅を背景にした写真
明倫学舎で着物撮影

萩明倫学舎は元 萩藩校明倫館で日本最大級の木造校舎です。着物姿が映える場所の一つです。

菊屋家住宅の看板前
菊屋家住宅の着物が映える日本庭園

萩を代表する菊屋家住宅は 特別感を感じる場所の一つです。

藍場川と着物姿

市民の生活用水に使われていた藍場川。鯉が泳いでいて着物で訪れるのも良いですよ。

萩牛の代表、見蘭牛弁当

萩のブランド牛、見蘭牛のお弁当!サイコーに美味しいです。

竹灯路祭りの写真

萩の夜のイベント「萩・竹灯路物語」の灯と着物姿は とってもロマンティック!
この度 観光でお越しいただいて萩の街をいっぱい 楽しんでいただけて こちらも萩の街を誇らしく感じさせてもらいました。 持参されたレトロな真っ赤な お着物 すごくお似合いでした。お写真のご提供もありがとうございました。また 遊びに来てくださいね。

に投稿

萩の門松を巡ってみました!

城下町にある菊屋家住宅さんの門松です。枝が3段から出ている。右と左が男松と女松を使われている。など奥深い門松です。萩には、各神社や各所に素晴らしい門松が飾られています。是非、門松巡りをされてみませんか?

名探偵コナンにも登場したこともある円政寺さんの見事な門松です。

菅原道真を祭神として 金谷天神様と親しまれている金谷神社の厳かな門松です。

柿本人麻呂公を主祭神とされる 人丸神社の門松です。

に投稿

萩に「萩のありす」が舞い降りるよ!

萩の町に 不思議な ありすが萩観光をた楽しませる
萩の町に 不思議な ありすが萩観光をた楽しませる

菊屋家にまいおりた ありすが、萩 城下町へ迷い込む。
画家 小田善郎氏が描く 萩のありすが菊屋家住宅に舞い降りたコラボレーションの絵画を観る事が出来ます。

萩のあちこちの お店でありすグッズが登場します。萩ふくやは、着物レンタルされた方に「キックボードに乗ったありす」の小物をプレゼントします。

に投稿

初‼ 白壁にプロジェクションマッピング!

プロジェクションマッピング

「着物ウィークi n萩 2022」で、今年初、白壁や城下町通路に大きなプロジェクションマッピングが映し出されました。幻想的で、とても綺麗でした。
毎年恒例になってくれたら嬉しいなあ!